
我が家の庭の片隅に、
チューリップとユリの球根を植えました。
最近の寒さで、その部分の土が霜柱っぽくなって、
3センチほど一面に盛り上がってフワフワになっています。
そこへ、野良猫ちゃんが通ったらしく、
可愛い足跡がポツポツとたくさんできてしまいました。


最近、その部分に少しずつ芽が出始めていて、
その辺の上を野良猫ちゃんが歩くらしいのです🐱
野良猫ちゃんの落とし物💩💩💩は ないのですが、
どうも・・・穴を掘ってしまうようで、所々大きな穴ができています。

何もなければ、可愛い足跡や穴なのですが、
大切に育てている球根の芽で、
野良猫ちゃんは そんなことは知らないので、
いつもの通り道になってしまったようです🐱
最初のうちは、その足跡や穴をきれいにならしてしたのですが、
毎日となると・・・困りましたよ~。

そこで、猫除けに・・・と、思って、
捨てようと思っていたこんなものを周りに置いてみました。

でも・・・球根が育って大きくなると これは邪魔だし。
そこで、ホームセンターで≪猫除け剤≫を買ってきて
その周囲にばらまいてみました。

あまり 期待はしていませんでしたが、
な、な、なんと!
これは、効果がありました!
翌日から、野良猫ちゃんは通らなくなったのです!
可愛い花達が これから春に向かって咲くのが楽しみです。
野良猫ちゃんは、別の通り道を見つけたのかな?
こんな寒い季節に、 野良猫ちゃんは どこで寝るのでしょうか・・・? このような季節にも適応できていると思いますが、 なんだか・・・可哀そうだなと思いました。

我が家の愛犬ぷぅは、 すでに≪虹の橋≫を渡ってしまいましたが、 生きている時は、冬は、家を留守にする時でも エアコンはつけっ放しだったし、 夜、眠る時は、 犬用ホットカーペットを敷いて寝ていたのでした。
それを思うと外で暮らす野良猫ちゃん、 大丈夫かな・・・と心配になってしまいます。

 訪問、ありがとうございます。 また、遊びにいらして下さいね♪

|
|