
去年の暮頃からどうも調子がイマイチだったエアコン、
それでも、なんとか作動していて、
それなりに部屋も温まるのですが、
最近では、エアコン本体の音がやや大きくなってきて、 (かなり大きいかも)
遂に、新しいエアコンを買うことにしました。

先日、"ヤ〇ダ電機"に夫と一緒に見に行って、
そこのお店では 店内に、
メーカーから派遣されている販売員の方々がいて、
どうも・・・自分のメーカーのものを推奨したがるんですよ! (そりゃそうよね・・・たぶん)
更に!
夫は、販売員さんに あれこれ聞くのがお好きなオトコでして、
別に聞かなくても良さそうなことまで聞くのですよ!
私は、そういうのが苦手っていうか嫌いなオンナで、
誰にも邪魔されずに 自由にいろいろ見てまわって、
ある程度決まったら、聞きたいことを聞くというやり方が好きで。
ま、そんなわけで、買わずに帰ってきたのでした。

しかーーーし!
あの時より、我が家のエアコンの状態がますますイマイチに!
温まり方もイマイチで、気温を30℃に設定しても、
なかなか温まらないのですよ💢
これじゃ、月々の電気料金もバカにならないと思い、
遂に!
新しいエアコンを買うことに!

先日は、"ヤ〇ダ電機"で 懲りたので、今回は、
≪ケー〇デンキ≫
に、行きました♪
しかも! 私だけで行ったのでした。
≪ケー〇デンキ≫には、
メーカーから派遣されている販売員の方はいなくて、
私としては、ホッとしました♪
近年は、 メーカーから派遣されている販売員の方を 置かないお店が増えているようです。 うんうん、そほうがいいと思うわよ、私は。
しばらく あれこれ見てまわって・・・、
ここの≪ケー〇デンキ≫は、"ヤ〇ダ電機"より かなり大きい!
それで、エアコンの数もハンパないくらいなのですが、
我が家のリビングは、20畳なので、
更に、欲しいと思っているメーカーは、
「ダイ〇ン」か「〇菱」と決めていたので、
それらを中心に見てまわって・・・っと、
どちらのエアコンの機能がどのように良いのか?
等々を、店内の説明案内の方に声をかけて聞きました。
結局、
"〇菱電機の霧ヶ峰"
を買いました。
私は、20畳用のエアコンばかり見ていたのですが、
係員さんのお話を聞くと、23畳用でも、1万円違いだということで、
23畳用
のものを買いました!
今は、決算大バーゲンなので、かなり値下げされていて、
私は、値切ることができないのですが、 ふふふん、そういうところは、関東の店員さんなので、 想像以上に値引きして下さいました!
高齢の私が、かなりオバァに見えて、 貧乏そうに見えたのかな? そ、そ、そんな・・・、 このようなお店では普通のことなんですね。

そして、2日後の昨日(AM)、
遂に、新しいエアコンを取り付けていただきました。
作業員さんが2人来られて、手際よく、約1時間で完了!
早速、試運転してみると、無事に作動。
はい、お陰様で、ここのリビング、とっても快適に過ごせます。
設定温度22℃ですが、ものすごく暖かく感じています。
ちなみに、今まで住んでいた家では、 全ての部屋が、"〇菱電機の霧ヶ峰"でした。 それが、とても良かったということもあって、ね。
こちらに家を建てる時、 全ての部屋のエアコン、P・・・・・・・・にしたのでした。 P・・・・・・・・もとても良いのですがね。

最近の電化製品は、省エネタイプですが、
買い替え費用の元を取るには、
けっこうな年月が経たないと・・・ね。

話は変わって、 我が家の20畳のリビングですが(LDK) 私は、ヒジョーにお気に入りですが、 エアコンなどの使用に係る費用がバカにならないので、 ここを半分に仕切ろうと考えています。 パネルドアにでもしようと思っているのですが (開け閉めが簡単にできて、広くしたい時は、開ければいいので) でも、コロナ禍に突入してしまったので、 新型コロナが収束したら、間仕切りのパネルドアを考えています。
現在は、 間仕切りカーテン突っ張り棒を使用して 時と場合によって、カーテンで仕切っています。

こちら、今日も寒いようです。

 訪問、ありがとうございます。 また、遊びにいらして下さいね♪

|
|