fc2ブログ
<< ホームセンター&大型家具店オープン&役にたたない夫 :: main :: 日本、勝ちましたね! >>

古くはないけれど使わないカーテンの使い道は?&年末年始は?




我が家には、

≪古くはないけれど使わないカーテン≫

が、すごくたくさんあります!

押入れの整理をする度に、『捨てようか?どうしようか?』

と、迷いまくって、結局、捨てられずに 再びしまい込みます。



引っ越す度、新しいカーテンを買っていたのですが、

引っ越す度に、窓の大きさなども違ったりして、

ま・・・気分一新・・・という気持ちもあって、買っていたのです。



こちらに引っ越して来た時は、

南向きの窓の全ての高さが今までより高くなったので、

古いカーテンは、サイズが合わなくて、

窓の下のほうがあいてしまうのです(;_;)

それに、せっかく新しい家に住むんだから、

カーテンも新しくして・・・という気持ちもあったし。



なので、使わなくなったカーテンは 

ますます増えてしまいましたがな。

捨てられず、使用することもなく、どうしましょう?

お気に入りのカーテンは、

ピアノカバーに作り直しましたが、

まだまだたくさんあるのです!

う~~~ん、ベッドカバーに作り直しても良さそうですが、

ベッドカバーって、必要でもないし、

見た目には良さそうですが、いちいち、使用することもないし。



あ、ソファのカバーにでもしようかな。

カーテンには、タックがあるので

それを根気よくほどいて・・・、

何だか面倒くさいわ( ̄^ ̄)ゞ

誰か欲しい人がいればいいのですが、

人が使用したものなんて・・・ね。



車の後部座席のシートカバーは?

良さそうですが、

ただ、かけるだけならいいのですが、

後部座席のシートベルトを使用するには邪魔だわ。



今年こそ、処分しようと思いながらも、

もう、12月!

まだ、イジイジ悩みながら新年を迎えそうです。



年末年始は、子供達家族は来るのか?って、

我が家には、来ませ~~~ん。

旅行支援があるというのに、

子供達家族は、旅行にも行きません!

ま、それぞれの家族の事情だから それでいいのです。

行きたい人は行けばいいし、

報道に巻き込まれて、我も我も・・・という年齢でもない子供達。

娘は、仕事の関係で、

絶対に新型コロナに感染したくないし、

娘婿殿には持病があるので、更に、感染したくないし、

ま、会わなくても、電話やメールで近況はわかるし、

無理はできませんしね。



息子家族も、人口密集地に暮らしているせいでしょうか、

どこにも旅行に行くこともなく、

息子の会社では、まだ在宅ワークが続いていて、

1週間に1日、出社するだけだそうです!

でも・・・世界の状況からみて、

来年は、海外出張もあり得るそうで、

飛行機苦手な息子はちょっと可愛そう。



それでも、孫は、どこにも行かないけれど、

近所の公園で遊ぶことが大好きで、

今の環境でも、とても楽しいのだそうです♪~

子供って、楽しみを見つけたり、遊びの天才なので、

親が思うほど つまらない日々ではなさそうです。

そうね、旅行も、コロナ禍が収束(終息)すれば、

安心して、思いっきり楽しめるんだから、ね。

我が家の家族は、

別に我慢しまくっているわけではないのですが、

子供は可哀そうではありますが、

ま・・・我慢することも、人生には必要なことだから、

いいほうに考えて、

我慢のお勉強と思えば、ね。

なんでも思うようにはいかない、ということも教えないとね。


それに、私達夫婦は
5回目のワクチン接種はしたものの、高齢者だしね。



でも・・・、
ず~~~っと会っていないので、
子供たち家族に会えるようになったら、
「わぁー!お母さん、老けたねー!」
って、言われそうで、ちょっと怖いわ!
そうよ、だから、お肌のお手入れもちゃんとして、
スポーツクラブにもちゃんと通って体型維持して、です。







訪問、ありがとうございます。
また、遊びにいらして下さいね♪










≪素材・AC≫
スポンサーサイト



 |   |