fc2ブログ
<< もしも免許返納したら? :: main :: 何故買ってしまったんだろう?ピンクのTシャツ >>

近所に英語教室ができたので&”行動制限のない夏”




近所の空き家になっているお家でしたが、

最近、リフォームしていて綺麗になりました。

小さなお家ですが、ここが

"英語教室"

と、なりました。

講師の方は、別にお家があるようで、
ここは、教室のみです。
庭の駐車場には、時々、ベンツが止めてあるので、
講師は、アメリカ人なのかな?
え?ベンツはドイツ製よね?

以前は、書道教室だったんですよ~。



まだ、教室は開講されていないようですが、

時間がたっぷりある私は、英会話でも学ぼうかと思ったりして。

あー、でも、まだまだ いけません!

コロナ禍での英会話はデスヨ、

先生と顔を突き合わせてのお勉強になるだろうし、

不織布マスクを着けていてもヨ、

こ、こ、これは、かなり危険ダワヨ!



ところで、こんなオバアでも習う人がいるかしら?

だいたいサ、英会話を習ってもヨ、外国に行くことはないだろうし、

いったい何の役に立つんだろうか?

それに、私は、英語は好きじゃなかったはず。

そうよ、高2の頃からの受験勉強で、

英語ではけっこう苦労したからね。

それが嫌で、大学は、日本文学科を選んだんだし、

私が英語なんて・・・ねぇ。



でも、この歳になってみると、

試験勉強じゃなければ楽しいんだろうなって思うようになったわ。

新型コロナが収束したら、考えてみようと思います。



そうそう、公民館の書道教室ですが、

行動制限のない現在でも、

感染者数が増えているので、ずー--っとお休みになっています。

もっとも、再開したところで、

この状況じゃ、誰も行かないのですが・・・。



久しぶりに【行動制限のない夏】を迎えて、
我が国でも、いろいろな行事が再開され、
踊ったり、花火を見たり・・・、
テレビを見ていると、大丈夫かな?
と、思うような場面も多いですが、
長期間、我慢我慢の生活だったので、
喜ぶ人々の気持ちもわかるような。




でも、
”行動制限のない夏”
って、
何の危機感もなく自由気ままにいろいろなことを楽しんでいいよ、
っていう意味じゃないわけで、
ちょっと勘違いしているんじゃないの?という人達も見えて、
大丈夫かな?とちょっと心配になるのですよ。




テレビでは、何かのイベントなどの報道では必ず、

”行動制限のない夏”

って、前置きして報道しまくっているからねー、

行動制限ないって
なんかサ、煽ってるようにも感じてしまうがな。


自由気ままに大いに楽しもうっていうように

勘違いしちゃう人達も多いんじゃないのかな?

”行動制限のない夏”

でも、ちゃんと対策してということも言ったほうがいいんじゃないの?

なんて思ってしまう私ですが、

ま・・・そのようなことは、私がとやかく言う立場じゃないし、

リスクを考えながら、自分が感染しないような行動を、

ということですね。

臆病者の私ですよ。



台風が接近中だとか。

近年は、雨というと大変なことになっていて、

この台風、被害が出ませんように🌀





訪問、ありがとうございます。
また、
遊びにいらして下さいね(*^^*)








素材・AC
スポンサーサイト



 |   |