
こんなに暑い日々ですが、
マスクは手放せません。

私は、マスクは
"不織布派"
です。
≪派≫っていうようなもんじゃないけれどね。
ところで、不織布のマスクの裏表はどうなっているんでしょうね?
3層となっていますが、
最近は、4層、5層まで出ているんですね!
フィルターが3層になっていて、ウイルスを通しにくくするために、
3層のそれぞれの役割があるそうで、
不織布のマスクの裏表を逆に着けてしまうと、
その効果は減ってしまうのでしょうかね~?
プリーツ型の場合はわかりにくいですが、
・プリーツ(ひだ)が一方向にある場合・・・ プリーツ(ヒダ)が下を向くのが「表」
・プリーツ(ひだ)が上下にある場合・・・ 広げて凸になる方が「表」
だそうです。
カラーマスクや模様付きマスクだと、 裏側は白いのでわかりやすいですね。
迷った時は、 マスクの箱の写真を参考にするといいかもね。

最近は、箱型マスクがたくさん売られていて、
これは、息がしやすくていいですね。

昨日、スーパーで見かけたオバーサン、 たぶん手作りの布マスクを着けていましたが、 それが! なんだかねぇ、すごく汚らしく見えてしまって・・・。 何度も何度も洗って使用しているのかもしれませんが、 どう見ても汚らしく感じてしまって・・・。
いえいえ、いいんですよ、 誰がどのようなマスクを着けたって。
体質によって不織布はダメな方々もおられるようですし、 その効果はどうであれ、 人によって好みもそれぞれですもんね。
でも・・・、 清潔なものが好ましいと思うし、 不織布のマスクだったら、使い捨てなので 洗う手間も省けるし、効果も大だし。
いろいろな人がいますね。

きょうも、こちら、暑くなりそうです☀
もしかしたら、もうすぐ梅雨明けするらしいですね!


 訪問、ありがとうございます。 また、 遊びにいらして下さいね(*^^*)
|