
私は、"不織布マスク派"です。
それは、人によって様々だと思います。
お肌の都合とか、気道の都合とか・・・。
なので、 絶対に不織布マスクでなければダメなどとは思っていません。
ただ、 それぞれのマスクの特徴をよく知って着けたほうがいいかも、ですね。

我が家には、買い置きしてある不織布マスクがたくさんあります。
今年の冬まで買わなくても大丈夫なくらい・・・たくさん!
さて・・・、私が捨ててしまった不織布マスクとは?
マスクの箱などに記載されているあのマーク、
それが、ついていないモノがいくつかあって・・・
別に、そんなに気にしなくてもいいとは思ったのですが、
どうも・・・気になって。
安心・安全なマスク を 考えた結果です。

最近、新型コロナの変異株が急増しているので、
ここで、気持ちを引き締めて・・・っと、
我が家のマスクの確認をしてみたのです。
不織布マスクを買う時は、いつも確認しているマーク、


これらのマークがついているものを 買うようにしています。
両方ともついていなくても、 どちらかがついているものを選んでいます。
できれば、日本製がいいと思っていましたが、 Made in Chinaでも、 このマークがついていれば安心だそうです。
押入れの中を整理していて、
かなり以前、買ったマスクの中に、
このマークがついていないものが6箱あって・・・。
そんなに気にしなくてもいいんだけど・・・
でも、なんとなく気になってしまって、
夫に言ったら、「捨ててしまえば」と言われたし、
思い切って捨てました!
私は、庭に出る時も、不織布マスクを着けていて、 庭いじりの時くらいなら、 マークがついていなくてもいいかも・・・と思ったけれど、 心配しながら着けるんだったら、捨ててしまったほうがいいと思って。
私、 買い物時は、2枚、 スポーツクラブでは、3枚、 不織布マスクを着けているのです(@_@;)
バッカじゃねーの! って言われそうですが・・・ マスク2枚の人って想像以上に多いですね!

マスクがどうのこうの・・・って
決して強制しているわけではありません。
神経質な私個人の気持ちで、
そのようにしたわけです。
人の気持ちや考え方などはそれぞれですから、
このマークがついているものでなければいけない
とも、
不織布マスクでなければいけない
とも、言うつもりは全くありません。
それぞれの人の判断ですから。
ただ、私は、こんなオンナです。
娘の職場では、 全員、不織布マスクと決まっています。 そういう仕事だから。
・・・・・
そうそう、手術時の医師は、 布マスク、ガーゼマスク、ウレタンマスクは着けていませんものね。 皆、不織布マスクですものね! それは、 マスクの機能性からいっても、そのようになるのでしょうね~。




 訪問、ありがとうございます。 また、遊びにいらして下さいね🎵

|